直葬を考える
直葬を考える

友引休日とさせていただきます。


御相談事はこちら

妙見寺LINE

妙見寺LINE

令和2年『妙見寺』年間行事


各行事とも檀信徒以外の方もお誘い合わせの上、お気軽にお越し下さい。


1月1日~3日 ◎新年祝祷会(しんねんしゅくとうえ)・お年始受け
1年間、無事に過ごせるようにご祈祷をします。
1月4日~7日 ◎お年始回り
お寺から檀信徒の皆様にお年始に伺います。
2月2日 ◎節分会
福豆をまきます。
3月17日~23日 ◎春季彼岸会(しゅんきひがんえ)
皆様のお宅へお経に伺います。
※ご都合の悪い日が有りましたらお知らせ下さい。
4月8日 ◎お釈迦さまご降誕会『花祭り』
お釈迦さまのお誕生を祝い甘露仏に甘茶のご供養をします。どなたでも甘茶をお楽しみ下さい。
4月28日 ◎立教開宗会(りっきょうかいしゅうえ)
日蓮大聖人が初めてお題目をお唱えになり日蓮宗が始まりました。
7月19日・31日
(土用の丑)
◎土用丑の日ほうろく灸(6:00~18:00)
無事に夏を乗り切れるようお灸とご祈祷をします。
8月13日 ◎お施餓鬼法要(おせがきほうよう)
お塔婆を立てご先祖さま、お世話になった方、水子さんにお水や食べ物のご供養をします。
8月13日~16日 ◎盂蘭盆会『お盆』(うらぼんえ)『新盆』
今年お亡くなりになった方のお宅へお経に伺います。
9月20日~26日 ◎秋季彼岸会(しゅうきひがんえ)
皆様のお宅へお経に伺います。
※ご都合の悪い日が有りましたらお知らせ下さい。
10月11日
(第2土曜日)
◎御報恩会式『お会式』(ごほうおんえしき)
739遠忌:日蓮大聖人のご恩に報いる法要をします。
12月22日
(冬至)
◎星祭り(ほしまつり)17:00~
来年の星回りを良くするご祈祷を行います。